BtoB決済をもっと楽にする情報サイト「BizケッサイMagazine」

クレジットカード決済とは?
その仕組みやBtoBでの利用が増えている理由と、決済代行会社の役割について

クレジットカードは今や消費生活に欠かせないものとなっています。
最近ではBtoB(企業間取引)での利用も増えています。
しかし、どのような仕組みで決済が行われているのか、よく知らないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、クレジットカード決済の仕組みや特徴、BtoBでの利用が増えている理由と、決済代行会社の役割についてご紹介します。

クレジットカード決済の仕組み

クレジットカード決済は、どのような仕組みで行われているのでしょうか。
ここでは、消費者・お店・カード会社の3者間で決済される場合と、決済代行会社を加えた4者間で決済される場合に分けてご説明します。

消費者・お店・カード会社間の決済の仕組み

まず、消費者・お店・カード会社の3者間での決済についてご説明します。

決済の流れ

  • 1.
    消費者がクレジットカードでお店の商品を購入します。この時点では、お金のやり取りは発生していません。
  • 2.
    クレジットカードを利用したという情報がカード会社へ届くと、カード会社はお店に対して購入代金を立替払いします。この際にお店からカード会社に対して加盟店手数料(決済手数料)が発生するため、実際には購入代金から手数料を差し引いた金額がお店へ支払われます。
  • 3.
    最後に、消費者からカード会社へ、口座引き落としなどの方法で購入代金分の金額が支払われます。

手数料について

1の時点で消費者が分割払いやリボルビング払いを選択した場合、消費者に手数料の支払い義務が発生します。この手数料の金額はカード会社によって異なり、3の時点でカード会社へ支払われます。
なお、2の時点で発生する加盟店手数料は、日本では必ずお店側が負担するよう定められており、消費者に負担させることはできません。

消費者・お店・決済代行会社・カード会社間の決済の仕組み

続いては、決済代行会社を加えた4者間での決済の仕組みについてご説明します。

決済代行会社とは

そもそも、決済代行会社とは一体どのような役割を担う会社なのでしょうか。
決済代行会社は、お店とカード会社との間を取り持つ役割を持ちます。お店が決済代行サービスを利用していない場合、各カード会社とそれぞれ手続きやシステム構築などを行う必要がありますが、決済代行サービスを利用すれば手続きやシステム構築は決済代行会社との間で行うのみで完了します。
インターネット通販を行うECサイト(ネットショップ)には欠かせない存在です。

決済の流れ

大まかな流れは3者間と同様ですが、2の工程にいくつかの違いがあります。

  • 1.
    消費者がクレジットカードでお店の商品を購入します。この時点では、お金のやり取りは発生していません。
  • 2.
    お店が決済代行会社と契約している場合、クレジットカードの利用情報はまず決済代行会社へ届き、その後決済代行会社からカード会社へ利用情報が届きます。クレジットカードによる購入代金は、カード会社から決済代行会社に立替払金として支払われた後、決済代行会社からお店に対して立替払金が支払われます。
    この際、お店から決済代行会社に対して決済手数料が発生するため、実際には購入代金から手数料を差し引いた金額がお店へ支払われます。
  • 3.
    最後に、消費者からカード会社へ、口座引き落としなどの方法で購入代金分の金額が支払われます。

手数料について

決済代行会社を挟んだ場合、お店から決済代行会社へ決済手数料が支払われますので、お店には購入代金から決済手数料が差し引かれた金額が振り込まれます。上記の加盟店手数料と同様に、消費者へ負担させることは禁じられているため、消費者への上乗せ請求はできません。

BtoBでもクレジットカード決済が増えている理由

消費者がクレジットカードを利用するメリットには以下のようなものがあります。

  • 現金のやりとりが不要になる(キャッシュレス)
  • 分割払いができる
  • ポイントが貯まる
  • 付帯保険がついている
  • 割引などの優待特典がある

一方、事業者様が商品やサービスの買手として、BtoB取引にクレジットカードの利用を検討する場合は、銀行振込との比較になるケースが一般的です。

買手事業者様にとって、銀行振込との比較でクレジットカードを利用するメリットには以下のようなものがあります。

  • 振込の手間が不要
    クレジットカード決済が行えることで、振込の手間がかからずに支払いがスムーズに行えます。
  • 経理作業の効率化
    クレジットカード決済にすることで、支払い後の経理業務が効率化できます。
  • キャッシュフロー改善
    クレジットカード決済ができることで、急な資金の準備が必要なく、後払いなので資金繰りも安心できます。

BtoB取引(企業間取引)でのクレジットカード決済の利用は、売手事業者様側にも大きなメリットがあります。

売手事業者様が自社で掛け払いを行う場合は、買手事業者様の与信管理をする必要がありますが、クレジットカード決済を導入すれば、与信確認はクレジットカード会社が行うため、新規取引先でも安心して取引することができます。

  • 新規取引先への与信に有効
    商品代金をお支払いできるかどうかの与信確認はクレジットカード会社が行うため、安心してお取引いただけます。
  • 煩雑な請求業務が不要
    クレジットカード決済にすることで、煩雑で手間がかかる請求業務が効率化でき無駄な時間をカットできます。

BtoBで人気のメールリンク方式クレジットカード決済

BtoB取引(企業間取引)では電話やメールで受注と請求を行うケースが多く見られます。
BtoB取引(企業間取引)では、これまでの受注・請求のやり方を変えずに、システム開発不要でクレジットカード決済が導入できるメールリンク方式が人気となっています。

メールリンク方式決済の流れ

事業者様

ゼウス売上管理画面から
決済案内メールを送信

お取引先様

決済画面イメージ

メール内の決済URLを
クリックしてクレジットカード決済

事業者様

ゼウス売上管理画面から
決済状況を確認

決済URL発行

決済用URLの発行のみが行える「決済URL発行機能」により、事業者様独自のお取引先様宛メールに決済用URLを貼れるほか、LINEやZoomのチャット、DM、SMSなどを利用して決済用URLを送ることができます。

  • クレジット導入審査がございますので、商品やサービスを案内する事業者様のサイトURLは必要になります。LINEアカウントやZoomアカウントのみでのお申し込みはできません。

サブスクにはクレジットカード決済が最適

BtoB取引(企業間取引)でも月額課金方式のサブスクサービスが増加しています。

クレジットカード決済なら、初回にクレジットカードを登録すれば、2回目以降の決済は決済代行会社の管理画面から決済処理を行うことができるので、とても便利です。

BtoB継続課金サービス企業向けサブスク決済

各種サービスの継続利用料のサブスク決済もゼウスにお任せください。

初回決済

クレジットカードアイコン

クレジットカード登録初回購入

初回決済時にクレジットカード番号とお取引先様のID情報を紐付けて決済。

継続(追加決済)

商品アイコン

2回目以降の決済は、ゼウスの管理画面から決済処理を行う。管理画面から登録するため、課金タイミングや決済金額の調整など、柔軟な対応が可能。

不正利用対策が必要

チャージバックとは、クレジットカード保有者が何らかの理由によってクレジットカード決済に同意しない場合に、その売上が取り消されることです。チャージバックは事業者の商品未発送や、商品に不具合があった場合にも発生しますが、その多くは悪意を持った第三者による不正利用で購入された商品代金の売上取り消しです。

チャージバックが発生すると事業者様からクレジットカード会社へ商品代金を返金する必要がありますが、商品が戻ってくることはまずありません。つまり、売上金額分の損害が発生してしまうのです。

不正利用によるチャージバックを未然に防ぐためには、ECサイトの場合はセキュリティレベルを高めることが効果的です。消費者が用いるパソコンやスマートフォンなどのデバイスから得られる情報などを利用して、その購入が本人であるかどうかを数値化してリスク判定するEMV 3-Dセキュア導入で、不正利用被害のリスクを低減することができます。
また、プライバシーマークやPCI DSSなどの規格・基準に準拠している決済代行会社を利用することも大切です。

まとめ

本記事では、クレジットカード決済の仕組みや特徴と、BtoB取引でのクレジットカード決済が利用される理由を解説しました。
クレジットカード決済は、お取引先様にも事業者様にもメリットがあり、掛け払いに伴うお取引先様の与信管理や、銀行振込にまつわる経理作業負担に課題感をお持ちの事業者様には有効な決済手段になります。

ゼウスでは、BtoB専用クレジットカード決済「Bizクレカ」を提供しています。
システム開発不要のメールリンク方式で、料金は業界最安値水準の初期・月額0円、決済手数料~2.24%でご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

あらゆるBtoB決済のお悩みを
ゼウスが解決します
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ