
使用しているパソコンのことでお問い合わせしたいことがあったのでパソコンメーカーのメールによるお問い合わせページにアクセスをし、メールフォーム送信をしようとしました。
そのメールフォームは
- 問い合わせ内容【必須】
- 会社法人格【必須】
- 法人格位置【必須】
- 会社名【必須】
- 全角で入力指定の会社名(カナ)【必須】
- 部署名
- 役職名
- お名前(姓)【必須】
- お名前(名)【必須】
- お名前(姓カナ)【必須】
- お名前(名カナ)【必須】
- メールアドレス【必須】
- 従業員数【必須】
などなど15項目のうち12項目が【必須】というハードルの高いメールフォームでしたが、途中文字訂正をしつつも必至に入力完了。
そのままフォーム最下段にあるボタンを押して送信を試みたところ、入力した情報がすべてリセットされてしまいました。
せっかく入力した項目は真っ白となり、フォームはリロードされ、戻るボタンを押しても記入事項を入れたフォームに戻ることができませんでした。
結果、再度入力をする気もなくなり、問い合わせをすることをやめてしまいました。
これが、ネットショップでの大量購入に関する消費者からのお問い合わせ行為であった場合大きな機会損失となります。
お問い合わせの入力フォームの「リセット」「クリア」「キャンセル」などのボタンは百害あって一利なしです。
「送信」ボタンのみにしましょう!
カテゴリ: 売上アップ
おすすめの関連記事
本コンテンツは、ゼウスより発行しておりますメールマガジン「トントン通信」を元に作成しております。